スキップしてメイン コンテンツに移動

長女と初めての囲碁観戦ーYoutubeね(^^;

子どもとYoutube囲碁観戦


昨晩、初めて長女と一緒に囲碁の試合のYoutubeをみました。その記念すべき1回目がこの対局。井山裕太プロの名前は子どもたちも知っているので^^。

第63回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント戦

井山裕太6冠vs河野臨九段




結構楽しい


二人で並べながら、次はこうかな?こうかな?って話をして盛り上がってました。まさかこんな日がくるなんて。。。

まだ全部並べてません。
長女は今朝、早めに起きてきてYoutubeをみながら並べてました。紙にかいてある棋譜並べと違い、プロの打ち方や間合いなど感じられる。時間はかかるけれど、一緒に最後まで並べてみたいと思います♪

しかし・・・長女の一言一言がすごい・・・。
形をみて、色々と判断をしています。
私が勉強になる(^^;

日中は次男くんと

次男くん、元気があれば一緒にこのYoutubeをみながら棋譜並べをしたいといっていました。インフルで水曜日まで休みなので、今日と明日はゆっくりできるかな?




コメント

このブログの人気の投稿

囲碁の基本ルールを覚えられるサイト:関西棋院のインタラクティブ囲碁入門

囲碁を始めるなら〜 子どもが作ったクマさん 囲碁を初めて7ヶ月。 囲碁を初めて勉強するのに良いサイトや アプリを紹介します。

囲碁のsgfファイル文字化けの解決方法(Mac)

パソコン触ってないと意識しない文字コード。 これが一致しないと手元で問題なく読めている文章が別の環境だと読めない場合がある。 ファイルを開いたら文字化けしていた、 なんてことを体験したことがあれば、 それは文字コードの問題である場合が多い。

棋譜並べ:No.1の総譜

棋譜並べNo.001: 1682年 白:道策 VS 黒:小川道的 先日の棋譜の最終までを。 143手以降不明。黒1目勝ち。 私のレベルではこの時点でどちらが優位なのかよく分かりません>< いつかもう一度見た時、今はこういう状況なのか、と分かる日が くるといいなあ。