スキップしてメイン コンテンツに移動

最新の棋譜が手に入る場所


棋譜並べ、がんばってます(^^;
長い棋譜があって、
途中で挫折しました・・・(><

さすがに2週間超えても覚えられない自分が嫌になったので、
新しい棋譜に挑戦することにしました。
楽しんで覚えていきたいと思います。



囲碁界ではAlpha碁の話でもちきりだったみたいです。
私は隅っこのほうで棋譜をみる。それでも分からないけど。
これを機会に、こどもたちへの囲碁普及活動、どんどん
広がればいいのに。

AIが学習を深めて囲碁を極めてもいいと思う。
Alpha碁杯なんて開催して、世界チャンピオンが挑戦する。
そのうち1000人くらいを同時に指導碁とかできたりして。
人間もAIも成長できると思うんだけどね。

勝負なので結果にこだわるとは思いますが、
棋士の方って、感動する1手を打つ、打たれる、
そこに囲碁の楽しさを見出せるのではないかなーっと。

やっぱり奥深い世界なんだ。囲碁って。


先日までAlpha碁の話題が毎日流れてましたが、
そのような最新の棋譜を閲覧できたり、
SGFファイルを手に入れられる場所です。

gokifu.com

あとは棋譜の管理・・・。
楽な方法があればいいんだけどな。


コメント

このブログの人気の投稿

囲碁の基本ルールを覚えられるサイト:関西棋院のインタラクティブ囲碁入門

囲碁を始めるなら〜 子どもが作ったクマさん 囲碁を初めて7ヶ月。 囲碁を初めて勉強するのに良いサイトや アプリを紹介します。

囲碁のsgfファイル文字化けの解決方法(Mac)

パソコン触ってないと意識しない文字コード。 これが一致しないと手元で問題なく読めている文章が別の環境だと読めない場合がある。 ファイルを開いたら文字化けしていた、 なんてことを体験したことがあれば、 それは文字コードの問題である場合が多い。

棋譜並べ:No.1の総譜

棋譜並べNo.001: 1682年 白:道策 VS 黒:小川道的 先日の棋譜の最終までを。 143手以降不明。黒1目勝ち。 私のレベルではこの時点でどちらが優位なのかよく分かりません>< いつかもう一度見た時、今はこういう状況なのか、と分かる日が くるといいなあ。